※なるべくウィンドウを最大にすると見やすくなります。TOPにもどる

  9章 橋梁破壊 勝利条件…工兵隊長との会話(リース)
敗北条件…リース、ウォードの死亡 工兵隊長の死亡/捕縛
出撃数…12名

探索ポイント
…1000D入手     …戦闘有り 合成素材『ノトス鉄』入手
........................................................................................................................................................................................................................................
父と子(アデル) 古傷(アグザル) 疑惑(アーサー) 伝令
ランスナイトと石弓兵 浅瀬のランス部隊 橋のランス、バリスタ兵 増援の対処
秘密工作員 ギガースナイト 番小屋を守る狙撃兵 城内の敵
攻撃されている工兵 ソフィー 工兵を攻撃する弓兵 グラープ(ボス)
帝国正式槍を持つ敵

ドロス空き巣帝国増援部隊帝国増援部隊帝国増援部隊帝国増援部隊帝国増援部隊帝国増援部隊ダボス工兵工兵工兵工兵工兵隊長ソフィー国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊グラープ伝令国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊国境守備隊シモンガーディマーブルオズマ
    
※ユニットをクリックすると、パラメータを参照できます。

 イベント一覧

リネットからの手紙 リース専用“タルサの額飾り”入手。※マップクリア後

住民依頼
父と子 職人工房にいるバージルからの依頼。アデルが依頼を受ける。
の民家をアデルで訪ねる。重要アイテム「シグサの薬草」を入手。
報酬は合成素材「ソーマの薬剤」がもらえる。5章依頼マップ『ルミエール』でアデルと
ルミエールが会話していれば、アデルとルミエールのエピソードの続きがある。
秘密工作員 軍会議室にて受ける依頼。リースでの敵兵に話しかける。
報酬として4000Dもらえる。
帝国の槍 職人工房のダントンからの依頼。帝国正式槍を3本揃える。
報酬として3800Dがもらえるうえに、10章に工房試作槍が槍と斧の店に3本入荷する。

・章開始時、バロウズが入団する。同時にバリスタ代金を請求される。
・イストバルで敵「ソフィー」に攻撃すると、会話イベント。「ソフィー」が戦線離脱する。


分岐など
・アグザルの好感度が5以上で、修道院『古傷』イベント発生。アグザルでの民家を訪ねる。
マップクリア後、アグザルが入団する。

・アーサーが入団していると、アーサーの家で『疑惑』イベント発生。の民家をアーサーで訪ねる。
※このイベントをこなさないとアーサーのエンディングが見れないので注意。

・ウォローのイベント、7章『尋ね人』を発生させている場合、『寡黙な剣士』イベントが発生。ウォローが入団する。

・イストバルを6章『前線の街』に出撃させており、好感度が5以上あると、マップクリア後に執務室で『男の純情』発生。
イストバルが入団する。



 進軍ルート






複数のランスナイトとバリスタ兵が防衛しており、非常に攻略が困難なマップ。
しかもこの間、救出すべき工兵たちが弓兵に攻撃され続け、あせらされる。ターンは無制限なので、落ち着いて進軍することを心がけよう。

進軍ルートは主に2通りある。左側にある橋を降ろして城内を目指すルートと右側の大きな橋を渡る正面突破ルートだ。個人的には正面突破ルートをおすすめしたいので、攻略もこちらに進軍することを前提とする。


→(黒)
街道に沿って、浅瀬のランス部隊と戦うキャラ以外を橋の手前まで移動させよう。橋のランス部隊より、まずは右上から来る増援を先に相手することになるはず。ここで待機して待ち構えている間に浅瀬で戦っていたキャラと合流。全軍で戦いながら、城内まで進軍することになる。

→(青)
浅瀬にいるランス部隊は最初の段階で倒しておこう。さらに弓兵で川ごしに狙撃兵を倒して
おくのもいい。これらの敵をかたずけたら、橋の方に進軍しているキャラたちと合流し、橋のランス部隊、バリスタ兵を攻略しよう。

おすすめユニット


騎馬ユニット
橋での戦闘には便利。再移動を利用して、つかず離れず攻撃してくる騎馬弓兵などを効率よく撃破できる。
バリスタ兵まで一気に間合いをつめられるのも利点。

アデル、レオン(クラスチェンジ後)
アデルはともかくレオンがクラスチェンジしてランスナイトになっているなら、ここは活躍のしどころ。
(アデルは槍技能の成長が遅いので、このへんではまだクラスチェンジできていない人が多いと思う。)ランス攻撃でランスナイトや騎馬弓兵などに大ダメージをあたえられる。攻撃したあとは、次のターンですぐ退避すれば問題ないだろう。命中を高めるため、アデルも同時に出しておきたい。

ラレンティア
ランスナイトに攻撃されないし、湖を渡って自由に地形を移動できるのでとても便利。敵をおびきだすときにも活躍する。


シルウィス、シロック
『先制射撃』でランスナイトを迎え撃てる。見事当てれば、ノーダメージかつ近距離で止められるので
そこを他のキャラで集中攻撃だ。

ディアン、ダウド
ランスナイトや騎馬弓兵に強力な一撃を加えられるので、近づいてきたところをすぐ撃破できる点で
優れている。ターン制限がないマップなので、ダウドの『気合』も十分活用したい。上にいるギガースナイトにもハンマーアクスで戦えるのもいい。

フェイ(クラスチェンジ後)
『神舞剣』が使えるので、ランスナイトの撃破に最適。


…父と子(アデル)  >もどる

住民依頼『父と子』に関連。アデルでこの民家を訪ねると、シグサの薬草がもらえる。
クリア後、合成素材『ソーマの薬剤』をもらえる。
…古傷(アグザル)  >もどる

アグザルの『古傷』イベントが発生していると、この民家にアグザルで訪ねることができる。
このイベントをこなすとアグザルが仲間になる。『古傷』イベントはこれまでにアグザルを何度か出撃させていない(雇う&食事だけでもいいかもしれない)と発生しない。

…疑惑(アーサー)  >もどる

アーサーが仲間になっていると、『疑惑』イベントが発生。この民家を訪ねるとアーサーの父の実情がわかる。これを見ておかないと、アーサーのエンディングを見れない。
…伝令  >もどる

この敵は右上の地点まで増援を呼びに進んでいく。急いで倒そうとすると、どうしても
ランスナイトの攻撃範囲内に入ってしまうことになるので、ほおっておこう。呼ばれた増援はこちらに向かってくるが、橋のところで迎え撃つ(詳細は8を参照)。ちなみに倒すとポーションKを落とすようだ。

…ランスナイトと石弓兵  >もどる

少し進軍していくと、早速ランスナイトが橋の前で待ち構えている。ここは石弓兵と合わせて2体
しかいないので、防御の高いキャラで突っ込んでもなんとかなりそうだが、ここではノーダメージで倒す方法を紹介していく。この場面で絶対やってはいけないのが、ランスナイトが攻撃をしかけてきて、再移動で橋のところまで逃げられてしまうことである。こうなると、5体ものランスナイトが橋付近にかたまってしまい、途端に攻略がつらくなるので気をつけよう。ポイントは一度近づいたら、一気に撃破してしまうことだ。

潜んで倒す
一番確実かつ安全な戦略。『潜む』スキルを持つキャラで右図のように民家を利用して潜みながら近づいていく。一番近い民家まで移動できたら、このランスナイトと石弓兵の行動が終わるのを待ち、終わったのを確認したら攻撃を開始。民家から出て行って任意の武器で攻撃しよう。そして次のターンですぐ民家に潜んで、攻撃されないようにする。これを倒すまで繰り返そう。

崖を利用する
ランスナイトは騎馬なので、崖までは登ってこないのを利用したもの。右図のようにランスナイトの攻撃範囲に入らないよう、崖を登り近づいていこう。そしてランスナイトと石弓兵の行動が終わったら、2〜3名で崖を下り、一斉に攻撃をしかける。このとき、石弓兵だけは『挑発』を使って崖のほうにおびきよせ、崖を下りる前に倒しておいてもいい。また崖を下りるときは軽兵キャラで行なうように。騎士系だと一度の移動でランスナイトのところまでたどり着けないだろう。軽兵の弓キャラなら崖を下りて攻撃したのち、次のターンで再度崖を登って一時退避することもできる。











自軍キャラの移動ルート

…浅瀬のランス部隊  >もどる

左側の橋を降ろさないなら行かなくてよさそうだが、ほうっておくとやがて移動し始めるようだ。
早急に倒しておいたほうがいいだろう。ここはラレンティアがいると非常に楽。一方的に攻撃を繰り返してダメージを与えられる。あとは斧ユニットや魔法ユニットなどのまとめてダメージを与えられるキャラでとどめを刺しにいけばいいだろう。進軍するときはランスナイトの攻撃範囲に入らない、浅瀬の手前ぐらいで待機しておき、こちらに近づいてきたところを(騎馬なので浅瀬のところで一度止まる)一気に叩くようにする。1〜2体仕損じても、近距離からのランス攻撃なら大して痛くない。再度集中攻撃して全滅できるだろう。ランスナイトのなかには合成素材『白金』を落とすものがいる。またコレクターアイテムである“帝国騎士丸盾”を全員装備しているぞ。


…橋のランス、バリスタ兵  >もどる

このマップ、最大の難関。問題は騎馬弓兵とランスナイトをどうやっておびき寄せるかだ。
個人的にはランスナイトの行動が終わったのを確認したのち、攻撃範囲内へ防御の高いキャラ(マーセル、アーサー、ウォード、ダウドなど)を入れ、後ろに『先制射撃ができる』(シロック、シルウィス)キャラを配置させる方法が被害も少なくていいと思う。

おびき寄せ方の順序やその後の撃破は以下のようなものだ。


騎馬弓兵をおびきだす
ラレンティアがいる場合に可能。この敵をまずおびきだしておいたほうが、ランスナイトを倒すとき幾分安全。右図のようにラレンティアを騎馬弓兵の攻撃範囲内ぎりぎりのところに待機させる。多少ダメージは食らうかもしれないが、これで騎馬弓兵のみをおびきだすことができる。出てきたところをこちらの騎馬ユニットで撃破しよう。必ず、再移動で橋の手前まで戻れるように攻撃すること。

ランスナイトをおびきだす
『先制射撃』のキャラとラレンティアを使う方法。このランス部隊は隊長のオズマが動き出さないと攻撃を開始しない。なので、オズマの攻撃範囲となる橋から2ヘクス進んだところに、おとりとなるキャラ(防御の高いキャラが望ましい)を待機させよう。もちろん、ランスナイトたちの行動が終わっていることが前提だ。そしてその後ろに『先制射撃』ができるキャラを配置。次のターン開始時にすぐ『先制射撃』状態にしよう。これで1体のランスナイトの攻撃を無効化することができる。ただこれだと次に向かってくるランスナイトの攻撃を受けてしまうので、おとりとなるキャラのとなりにラレンティアを待機させておこう。そうすれば、ランスナイトはラレンティアが邪魔になり攻撃できなくなる。ちょうど手前で止まってくれるだろう。これでダメージを受けることなく、4体のランスナイトを橋の下までおびきだすことができる。

ランスナイトの撃破
こうしておびきよせたランスナイトの撃破方法だが、せまい橋の上ということもあり集中攻撃がしづらい。リースのロードグラム、弓兵キャラでの攻撃、斧、魔法ユニットの強力な一撃などを総動員して、最低2体は仕留めておきたい。そして次のターン開始時にもう1体倒せるようにしておくと、なんとか切り抜けられるだろう。ランスナイトを倒せば、もうこのマップはクリアしたも同然。残るバリスタ兵を倒しにいこう。

バリスタ兵の撃破
バリスタ兵×2の撃破だが、ここは騎馬ユニットで一気に間合いをつめれば問題なし。ランスナイトの威圧がなくなったバリスタ兵などザコ同然だ。




騎馬弓兵をおびきだす

…増援の対処  >もどる

4の伝令により呼び出される増援部隊。装甲兵×2と騎馬弓兵×3、ラーズ司祭で構成されおり、橋の下にいる自軍に向かって進んでくる。橋の手前辺りで迎え撃つか、もう少し後ろへ下がってこちらが多く攻撃できるようにしてもいい。この増援のなかでやっかいなのは騎馬弓兵だろう。自軍の近くまで下りてきたら、騎馬ユニットの攻撃→再移動やレオンのランス攻撃、『先制射撃』、『弓回避』などフル活用して一気に片付けたい。基本的に攻撃方法はなんでもいいが、装甲兵とラーズ司祭がこちらに来るまでに倒しておこう。装甲兵が邪魔で騎馬弓兵が倒しにくくなってしまうとやっかいになる。装甲兵はウォーピックを装備したほうと『反撃』のスキルをもったほうがいるが、これまでの装甲兵と同じ対処法で大丈夫。ラーズ司祭にダークヒールで回復させられることもあるが、根気よく攻撃を続けよう。ラーズ司祭はスリープの魔法を使ってくるので、この敵も騎馬弓兵のときと同じように攻撃される前にこちらから近づいてすぐ片付けておきたい。
…秘密工作員  >もどる

住民依頼『秘密工作員』に関連。一番右上にいる弓兵がその工作員である。リースで隣接すれば
会話が始まり、イベントをこなしたことになる。そのさい攻撃されるかもしれないが、向こうは『手加減』のスキルを使うので死ぬ心配はない。クリア後に4000Dの報酬がもらえる。

…ギガースナイト  >もどる

ギガースナイトは盾を持っていない状態で防御が37もある。このマップにいるやつは雷の腕輪を装備しており、炎の攻撃に弱くなっている(耐炎−10)。ヒートアローによる弓攻撃や炎魔法で攻撃していこう。また斧ユニットによるハンマーアクスでの攻撃もいい。騎馬ユニットの弓兵(クリス、シロック)で攻撃すると、安全に倒すことができる。
…番小屋を守る狙撃兵  >もどる

この番小屋にいる狙撃兵にも注意しておこう。この敵は『反撃』のスキルを持っており、ガトリングボウで
眠りの矢、雷神の矢を4連射してくる。しかも石弓技能も高いので命中もかなり高い。絶対0〜1射程で攻撃をしないようにしよう。こいつは浅瀬のランス部隊(6の場所)から弓兵で攻撃し、倒しておくのが手っ取り早い。上にいるラーズ司祭のダークヒールで回復させられてしまうかもしれないが、威力の高い弓矢を使って、早く仕留めるようにしよう。番小屋の橋をかけると、ランスナイトが残っていた場合、これらの敵が一斉に動きだすのでここの橋はランスナイトを倒すまで使わないほうがいい。

…城内の敵  >もどる

ここの敵はラーズ司祭も含め、城壁ごしに弓兵で攻撃するのも手だ。敵方にソフィーがいる場合、城門を開けたと同時に進軍してくるので、その前に敵の数を減らしておくと楽になる。向こうはラーズ司祭以外、こちらを攻撃する手段がないので、一方的に攻撃することができる。
…攻撃されている工兵  >もどる

弓兵により、一方的に体力を減らされつづける工兵たち。初めきたときは早く救出しなければと
あせるが、実はある一定まで体力が減ると工兵たちは弓兵が攻撃できないところまで退避するので(はじめからそうやっておけばいいのに…)、急ぐ必要はない。

…ソフィー  >もどる

イストバルを出撃させ、6章のイベント(ソフィーとの出会い)をこなしていると、この場所にソフィーが出現する。番小屋近くのひとつ目の城門を破壊すると、騎馬に乗り戦闘体勢に入る。このとき、イストバルで攻撃すると自動的に会話イベントが発生し、マップ上から姿を消す。それまでは強力な弓“パスカニオン”で攻撃してくるので、なるべく早めに会話するようにしよう。城門の前でイストバルを待機させておくのがベストだ。このイベントをこなすと、クリア後にイストバルが仲間になる>『男の純情』イベント。
…工兵を攻撃する弓兵  >もどる

こいつの撃破もできれば、城門を破壊する前に倒しておきたい。というのも二つ目の城門を
破壊してしまうと、牢屋の扉が開いてしまい、なかの工兵を弓兵の攻撃で殺されてしまうからだ。1人でも撃破しておけば、城門を開けたときの援護が楽になる。

…グラープ(ボス)  >もどる

ブラックナイトでこちらの攻撃を一定確率で跳ね返すブラックシールドを装備している。
0射程から攻撃するさいはこの盾を無効化するため、レイピアやエストック、ウォーピックなどを使おう。二つ目の城門を開けてすぐにこのボスが攻撃を仕掛けてくるので、このボスの行動が終わっていることを確認してから、城門を開けて数名のキャラで工兵が出てくる通路をふさぎにいこう。こうすれば、他の敵に工兵が殺されることなく、安心してボス戦を行なうことができる。
…帝国正式槍を持つ敵  >もどる

住民依頼『帝国の槍』に関連。このイベントをこなしたい場合は3本集めよう。
これまでにも何度か出てきた槍なので、すでに3本揃っている人は問題ない。このマップ上では確実に落とす敵は2体しかいないぞ。クリア後、入手した槍を3本渡せば3800Dの報酬がもらえる。また後に槍の店で“工房試作槍”が購入できるようになる。威力が高く、命中精度も優秀な槍だ。












inserted by FC2 system