※なるべくウィンドウを最大にすると見やすくなります。TOPにもどる

  6章 食料調達 勝利条件…砦の制圧(できる限り食料を持った山賊を撃破/捕縛)
敗北条件…全滅
出撃数…9名

食料をすべて取り返すと6000Dの報酬がもらえる。
........................................................................................................................................................................................................................................
 
森に潜む盗賊弓兵 バルロビン 賞金首マードック 商店(武器屋)
帝国兵の倒し方

ミュレゼン帝国偵察隊帝国偵察隊帝国偵察隊帝国偵察隊アドリア山賊アドリア山賊バルロビンアドリア山賊アドリア山賊アドリア山賊アドリア山賊アドリア山賊マードックアドリア山賊アドリア山賊アドリア山賊アドリア山賊アドリア山賊    
※ユニットをクリックすると、パラメータを参照できます。

 イベント一覧

・食料10持ち帰るごとに+500D。すべての食料を奪取すると、ボーナスもついて6000Dもらえる。
※オルウェンに食料を持たせて『帰還』してしまうと、彼に食料を持たせたぶんは無視されてしまい、依頼が失敗するので注意。
(レミングさん情報より)



 進軍ルート


普通にクリアを目指すなら、それほど難度の高い場面はないが、食料をすべて奪取しようとすると途端に難しくなる。食料を持った敵が離脱しようと、左側の2箇所の離脱地点目指して、どんどん敵のなかにまぎれてしまうからだ。こちらも無理やり敵陣のなかに突っ込んでいかなくてはいけない。攻撃力の高い山賊が多いので苦戦するだろう。




これから紹介するルートはすべての食料を取るために敵を逃さないよう、離脱地点をふさぐものである。
少しぐらい食料を逃してもいいという人は食料を持った敵を優先的に攻撃して、少しづつ砦まで進んでいけばいい。騎馬ユニットなどで即効攻撃していけば、離脱地点をふさがずとも全滅させることも夢ではない。食料を持った敵はターン行動が最後のほうなので、移動する前に倒してしまうのが理想だ。


→(黒)
左側の離脱地点をふさぎにいくルート。ここでやっかいなのが、眠りの矢で攻撃してくるバルロビン(盗賊弓兵)。バルロビンは装備品が豪華なので、捕縛したい人はこのルートを通らないでおこう。この離脱地点をふさごうとすると、どうしてもバルロビンたちと戦わなくてはならなくなる。

→(青)
こちらは左上の離脱地点をふさぎにいく。離脱地点は賞金首のマードックと隣接しているため、この敵から攻撃されないラレンティアでふさぎにいくのがいい。こちらも順当にいけば3ターン目でふさぐことができるだろうが、道中に『先制射撃』で潜んでいる弓兵が邪魔になる。しかし、ここで歯止めをくらっても、次のターンですぐ移動すればぎりぎり離脱地点へ到達できるので、結果的に変わらない。ダメージを食らいたくないなら、他のキャラで『先制射撃』を受けてからラレンティアを移動させる方法もある。

以上の方法はかなり無茶である程度のダメージは食らってしまうだろうが、必要経費だと思ってがんばろう。

→(赤)
山賊をすべて撃破したら、そのままクリアしてもいいが、右上にいる帝国兵も倒したいなら、撃破に向かおう。ここは弓兵ユニットがいると、いとも簡単に対応することができる。詳細はを参照のこと。




おすすめユニット


騎馬ユニット
このマップでも大活躍する騎馬ユニット。食料を持った敵に1ターン目から攻撃を仕掛けられるのは
大きい。騎馬ユニットメインで自軍を構成すれば、離脱地点をふさがなくても十分すべての食料を取り返せる可能性があるぞ。『死闘』のレオンと『捨て身』を持つアーサーは即効撃破が期待できるのでオススメ。『弓回避』を持つエルバートは射撃待機の弓兵をかいくぐれるので進軍が楽だ。



ラレンティア
食料をすべて取るつもりなら、彼女をぜひ出撃させよう。理由は進軍ルートで述べたとおりだ。また帝国兵と戦うさいにも非常に有利に戦うことができる。

弓兵ユニット
崖上にいる帝国兵を一方的に攻撃できる。最低1名は入れておきたい。


…森に潜む盗賊弓兵  >もどる

離脱地点を早急にふさぎに行くさい、邪魔になる敵。防御の高いキャラで『先制射撃』を発動させ、そのあいだに通り抜けてしまおう。
…バルロビン  >もどる

凶悪な弓兵。『狙撃』、『連射』のスキルに加え、
眠りの矢、馬殺の矢、毒の矢、破盾の矢を3本づつ持っている豪華な仕様になっている。こいつはぜひ捕縛しておきたい。なので食料奪取を終え、賞金首のマードックを捕縛or撃破するまで、攻撃範囲には近寄らず後回しにしておこう。近くにいる『気合』を使う山賊は騎馬ユニットなどを使って、バルロビンの攻撃範囲外から一気に近づき倒しておこう。

…賞金首マードック   >もどる

砦を守る賞金首。2回攻撃のオーバシミターを装備しているのもいやらしいが、『弓回避』と『死闘』をもっているところも恐い。さらに奇跡の護符を装備しており、倒しにくいのもうっとおしいところだ。この敵はこちらから攻撃を仕掛けると離脱地点から早急に離脱してしまうので、戦うときは離脱地点をふさいでいる状態で戦うこと。左側、左上の離脱地点をふさぐと残る右上の場所へ向かって離脱しようとするが、そのときはふさいでいた離脱地点からどけてやれば、こちらへまた戻ってくる。こいつには『投擲』による攻撃が有効だ。

なお、こいつを捕縛しても奇跡の護符は手に入らないのであしからず。
…商店(武器屋)  >もどる

ほかでは売っていないめずらしい武器が買える店。
以下に買える武器一覧と備考を紹介する。

シミター(700D)
安価のわりには威力、精度もそこそこで悪くない。買っておいてもいいんじゃないだろうか。

オーバシミター(930D)
2回攻撃できるものの、耐久度がEで精度が4と使いづらい印象を受ける。ユニットの技能が高くなる後半は使えなくはない。

馬殺刀(1116D)
馬に防御無視のダメージを与えるのであって、馬殺の斧や馬殺の矢のように一撃で殺せる武器ではない。精度3、重量が18とあまりに扱いにくく、買う必要はない。

シーフダガー(1302D)
『スリ取る』スキルの発動確率が上がる短剣。セネを使っている人は購入してもよい。

サーベル(1116D)
威力、精度が良好、重量も軽くて使いやすい。

アバランチソード(1674D)
この武器も少々高いが、買っておいて損はない。属性剣はあればあるだけ、困るものではないからだ。

…帝国兵の倒し方  >もどる

崖の上にいる帝国兵はどいつも強力。そのなかのミュレゼンというオールドナイトは合成素材『黒曜石』を持っているので、できれば逃したくない相手。他の帝国兵も含め、装備品なども非常に魅力なので捕縛したいところだ。

この帝国兵たちは基本的にその場から動かないが、ガトリングボウを持つ石弓兵だけは『挑発』で崖下までおびきだすことができる。まずはこの敵から捕縛or撃破していくのがよい。

帝国兵たちは前述の通り、その場から動かないので崖下1段目から2射程の攻撃で一方的に攻撃することが可能。弓兵ユニットを活躍させる場面だ。しかし、そのまま崖下1段目に待機すると敵弓兵の『強弓』で攻撃されてしまう。なので、この弓兵をラレンティアで撃破しておくか、『弓回避』を持つユニットで三連射弓を消耗させて無力にしておこう。初手は眠りの矢で攻撃してくるし、他の矢も恐いので少々危険ではあるが……。



オールドナイトのミュレゼンで注意したいのはポーションを使われてしまうこと。ミュレゼンはポーションを使うさい、弓の射程外まで移動してしまう。こうなると一方的に攻撃できなくなるので、まず左右の斧騎士を攻撃してHPを減らし、彼らにポーションを使わせるようにしよう(ミュレゼンのポーションを奪っていく)。ポーションがすべてなくなれば、動くことはなくなるので安心して攻撃できる。













inserted by FC2 system